fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page › ダイエット › 新ダイエット法
2015-07-22 (Wed) 17:59

新ダイエット法

一応ダイエットブログなので、たまにはダイエット情報を。

ダイエット、全然出来ていない…増えてる状態ですが 諦めたわけでもやめたわけでもありません。
今は出来ないだけで、それでも意識は持ち続けているので、昨夜はダイエットの
新情報のテレビをしっかり見てました。

番組は「林修の今でしょ!講座」で、他の番組でも見かける池谷敏郎先生による
「ダイエットの新事実」(と、テレビ番組には書いてあった)
万年ダイエッターとしては新事実は一応知っておきたい。
番組では特に内臓脂肪を減らすということに絞っているようでしたので、ますます知っておきたい。
ダイエットは体重を減らすことではなく脂肪を減らすことだし、生活習慣病につながる内臓脂肪はぜひ減らしていきたいですからね。

池谷先生はスリムな体型ですが、かつて太っていて15kgの減量に成功して今の
体型を維持しているそうですから、ご自身が実践されてることは、ぜひ参考にしたいものです。

テレビで紹介された新事実は、

内臓脂肪を落とせば、
  最強ホルモン「アデボネクチン」が出て、
              体が痩せ体質になる


というもの。
そして「アディポネクチン」は中性脂肪も燃焼しやすくする働きがあるそう。
内臓脂肪はたまりやすいが、減らしやすくもあるので、内臓脂肪を減らして
一緒に中性脂肪も減らせるというから、良いですよね。

では、先生も実践されている具体的な方法です。

①朝食に内臓脂肪を燃やす着火剤ジュースを飲む

着火剤ジュースってなんでしょう?
それは、ニンジン、リンゴ、レモンをミキサーかジューサーでジュースにし、
それにアマニ油を小さじ1いれたもの。
アマニ油はいわゆるオメガ3系の油で、オメガ3系であれば何でもいいらしい
のですが、香りなど比較的クセがなくて野菜ジュースに合うからということ。

 材料 ジュース用  にんじん4本、リンゴ大き目のを1/2個、レモン1個
     ジュースに加える  アマニ油小さじ1~2杯

(※この分量は家族の分も含まれているようで、コップ3杯分でした)

オメガ3系の油は以前からダイエットに良いとされていますが、
ビタミンと一緒に摂るのが効果的らしい。
で、朝摂ると一日の少しの運動でも内臓脂肪が燃えるのだそう。
少しの運動とは、お勤めしている人なら通勤や、主婦なら家事などでも内臓脂肪が燃えるというのだから、オメガ3系の油は朝摂るぺきですね。
ただ、オメガ3系の油も油なので、カロリーは油と同じ。
摂りすぎれば、カロリー過多になるので、一日に小さじ1~2杯くらいにした方が良いとのこと。

また、出演者から市販の野菜ジュースに加えるのでも良いかと質問され、それでも良いと回答してました。
生でないので酵素は取れないけど、忙しい人には朗報ですね。


②有酸素運動は5分でも無駄にならない

有酸素運動は30分以上(最低でも15分以上)やらないと効果がないと言われて
いたが、たとえ5分でも効果はあるそう。
短い運動でも、そのあと脂肪は燃焼し続けるから、少しずつの運動も決して無駄にはならないんだそう。
そして、歩行で使うカロリーの40%は脂肪を燃焼させているというから、少しずつ
でも積み重ねて行くことで脂肪をを減らすことは可能なんだそう。

私も長い間30分以上じゃないとと信じてきましたが、 今年の初めの頃、
ウォーキング情報で書いたように10分でも運動したあと30分間脂肪が燃焼する
から、なかなかまとまった時間運動できなくても、細切れでやればその効果はあると
知りました。


③1分程度の足あげ運動で、筋肉に刺激を与えて効率よく脂肪を燃焼させる

下半身には体の約7割の筋肉があり、特に大きな足の筋肉を刺激すると
効率よく脂肪燃焼できるという。
運動方法は、椅子に浅く腰掛け、背中を背もたれ側に倒し、足を上げたり下げたり
する。
背もたれに背中をもたれかかっても良く、仕事の合間などに動かすだけでも効果があるらしい。
なかなか時間を取ってあらためては出来なくても、こういう短い運動なら気分転換も兼ねて出来そうですね。


④炭水化物は冷やして食べる

ご飯や麺類、イモ類などに含まれるでん粉は冷やすとレジスタントスターチ
(難消化性でん粉)
に変わり、食物繊維のように小腸では消化されず大腸で
余分な水分や油を吸着して排出されるそう。
ダイエット効果ありそうですね。

ご飯なら冷やして食べても美味しいおにぎりとか、宮崎の郷土料理冷や汁とか。
麺類も温かくしないで冷めた状態なら同じだから、これからの季節は冷たいお蕎麦、うどん、そうめんなど。
パスタなら冷製、イモ類はサラダなどにするのが良いようです。

このレジスタントスターチ、少し前にもやってましたが、ご飯はやっぱりあったかいのが美味しいので、ご飯では実践する気ありませんでした。
でも今の季節なら冷たい麺・パスタ類は取り入れやすいし、かぼちゃやイモ類などは煮たものを冷たくして食べるのは嫌いじゃないので、応用していけそうです。
テレビではコンビニのおにぎりを冷蔵庫で冷やしていましたが、冷めていれば
いいので常温でも良いそうです。
常温のおにぎりは昔から食べているから、特別感なく取り入れられるでしょう。


⑤脂肪を燃焼するお風呂の入り方

・ お風呂に入る前に、コーヒーを1杯飲む。
・ お風呂にグレープフルーツの皮を入れる。

コーヒーは交感神経を活発にさせる働きがあり、グレープフルーツの香り成分は
脂肪燃焼を高める可能性があるらしい。
香り成分が有効なわけで、皮を湯船に入れずにそばに置いておくだけでもよいし、
香料などでもいいらしい。

暑がりなので、今の季節はシャワーだけだから、湯船に入るころになったら
試してみようかな。



夏バテ気味なので、まずは体調優先ですけど、
とりあえず、今朝はグリーンスムージーにアマニ油を小さじ1杯加えて飲みました。
足あげ運動は数回やったかな?
歩くのは暑いので、まだ歩いていませんが、夕方から買い物がてら歩くか、
近くのショッピングセンター内を少し歩いてみようかと思っています。

そろそろ、出来ることから少しずつ取り入れて、
内臓脂肪減らして最強ホルモン「アディボネクチン」を出して、
あこがれの痩せ体質を手に入れたいなと思います


以下を参考にしました。
 
番組内容をまとめた→gooテレビ番組
オメガ3について→「オメガ3脂肪酸」美肌やおなか周りにも効果あり?


ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!

FC2ブログランキング
にほんブログ村 ダイエットブログ 主婦のダイエットへ

スポンサーサイト



最終更新日 : 2015-07-22

Comment







非公開コメント