昨日、去年を振り返ってみたんですけど、出来てない事も
多かったけれど、結構、がんばったなぁ…と、思うところもあり。
私みたいにぐうたらな人間にはやっぱり、テーマと目標が
あった方が良いのだと思いました。
なので、今年もテーマと目標を掲げておきます。
今年のテーマは
諦めない!
気持ちがあっちに行ったり、こっちに行ったりするので、
いろんなことが中途半端になりがちな私。
上手くいかないとすぐ挫折もする(ダイエットが最たるもの)
歳だからとか、苦手だからとか、自分には無理とか向いてないとか…
最近は頓に先入観で敬遠したりすることも多くなっている。
自分で自分の世界を狭めているのかもしれない。
でも諦めたら、そこから先は無い。
ゆっくりでも、失敗しても、途絶え途絶えでも良いじゃん!
何もしないより、した方がずっとまし。
人生、面白くなるか、つまらなくなるかは自分次第。
だから今年は先入観を捨てて、何事も諦めない!
をモットーにいろいろチャレンジしていこうと思います。
具体的には、ほぼ去年と同じで、
1.定期的に運動して、体の機能を維持していく
→体操教室とトレーニングルームで運動(最低週1回)
→季節の良いときにはウォーキングする
→自宅でできる運動も日常的にやる(ストレッチ他)
2.ダイエットを達成して生活習慣病や膝や腰の負担を軽減する
→目標 体重58kg 体脂肪28%以下
→目新しいことに飛びつかず、ゆっくりでも確実に減量する
3.生活しやすい環境を作り、健康的な暮らしをする
→家の片づけを引き続きやって、今年は一応完成させる
(片づけに終わりわないが)
→体力の衰えを補うものは積極的に取り入れていく
→夜更かしをしないで、早く寝る習慣をつける
4..新しいことにチャレンジする
新しいことにチャレンジしないと、脳は退化していくらしい。
そうでなくても脳の老化を感じるこの頃、興味を持ったら、
躊躇せずにチャレンジしよう!
(具体的にいくつかあるけど、今は公表せず)
5.楽しいことを増やす
やらなければ…と言うことばかりやっていると、つまらなくなって
結局、上手くいかなかったり中途半端になったりする。
自分の好きな事もやりながらの方が結果は良くなる気がする。
実は、去年はやらなければ的な思いが先行してしまい、好きな事、
やりたい事を少し封印気味にしてたので、つまらない思いが残った
上に、やらなければ的なことも大して出来てなかった気がする
なので、今年は好きなこと(編み物や読書、映画鑑賞など)も
日々楽しみ、やらなければいけない事や、新しくチャレンジすること
なども相乗効果が出るようにしたい。
以上が私の今年のテーマ・目標でした。
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/



多かったけれど、結構、がんばったなぁ…と、思うところもあり。
私みたいにぐうたらな人間にはやっぱり、テーマと目標が
あった方が良いのだと思いました。
なので、今年もテーマと目標を掲げておきます。
今年のテーマは
諦めない!
気持ちがあっちに行ったり、こっちに行ったりするので、
いろんなことが中途半端になりがちな私。
上手くいかないとすぐ挫折もする(ダイエットが最たるもの)
歳だからとか、苦手だからとか、自分には無理とか向いてないとか…
最近は頓に先入観で敬遠したりすることも多くなっている。
自分で自分の世界を狭めているのかもしれない。
でも諦めたら、そこから先は無い。
ゆっくりでも、失敗しても、途絶え途絶えでも良いじゃん!
何もしないより、した方がずっとまし。
人生、面白くなるか、つまらなくなるかは自分次第。
だから今年は先入観を捨てて、何事も諦めない!
をモットーにいろいろチャレンジしていこうと思います。
具体的には、ほぼ去年と同じで、
1.定期的に運動して、体の機能を維持していく
→体操教室とトレーニングルームで運動(最低週1回)
→季節の良いときにはウォーキングする
→自宅でできる運動も日常的にやる(ストレッチ他)
2.ダイエットを達成して生活習慣病や膝や腰の負担を軽減する
→目標 体重58kg 体脂肪28%以下
→目新しいことに飛びつかず、ゆっくりでも確実に減量する
3.生活しやすい環境を作り、健康的な暮らしをする
→家の片づけを引き続きやって、今年は一応完成させる
(片づけに終わりわないが)
→体力の衰えを補うものは積極的に取り入れていく
→夜更かしをしないで、早く寝る習慣をつける
4..新しいことにチャレンジする
新しいことにチャレンジしないと、脳は退化していくらしい。
そうでなくても脳の老化を感じるこの頃、興味を持ったら、
躊躇せずにチャレンジしよう!
(具体的にいくつかあるけど、今は公表せず)
5.楽しいことを増やす
やらなければ…と言うことばかりやっていると、つまらなくなって
結局、上手くいかなかったり中途半端になったりする。
自分の好きな事もやりながらの方が結果は良くなる気がする。
実は、去年はやらなければ的な思いが先行してしまい、好きな事、
やりたい事を少し封印気味にしてたので、つまらない思いが残った
上に、やらなければ的なことも大して出来てなかった気がする

なので、今年は好きなこと(編み物や読書、映画鑑賞など)も
日々楽しみ、やらなければいけない事や、新しくチャレンジすること
なども相乗効果が出るようにしたい。
以上が私の今年のテーマ・目標でした。
ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく (^-^)/



スポンサーサイト
最終更新日 : 2017-01-26
No title * by そよ風
私も長年「やらなければ」いけないことばかりしてきて、疲れてしまったのだと思います。
数年前からは、「したいこと」にも
少しづつ時間を費やすようになって
もっと充実した毎日を送れるようになった気がします♪
数年前からは、「したいこと」にも
少しづつ時間を費やすようになって
もっと充実した毎日を送れるようになった気がします♪
コメントありがとうございます。
いつも読み逃げですが、時々お邪魔して、
体操なんかも参考にさせていただいてるし、
編み物も好きなので、楽しく拝見してます。
私は結構、好きなことやってる方なんですけど、
好きなこと始めると、時間を取られ過ぎるので、
ここ2年くらいは少し、遠ざけてました。
実は、そよ風さんのブログ読んで、私もそうしようと思ったのですよ。
これからも、よろしくお願いします。