膝の調子は相変わらず(多少良くなっているのかも…程度)の今日この頃。3月18日から大好きなカーリングの世界選手権がスェーデンで始まった。一次予選が1日3ゲーム行われる過密スケジュールで、日本時間で早朝3時からと夕方5時からと夜10時から(時差8時間)の3回行われ、そのうち2回出場する。普段野球はほどんど見ないんだけどWBCは別格。国内でやっていた1次リーグと準々決勝はもちろん観戦・応援しましたが、...
3月18日から大好きなカーリングの世界選手権がスェーデンで始まった。
一次予選が1日3ゲーム行われる過密スケジュールで、日本時間で早朝3時からと
夕方5時からと夜10時から(時差8時間)の3回行われ、そのうち2回出場する。
普段野球はほどんど見ないんだけどWBCは別格。
国内でやっていた1次リーグと準々決勝はもちろん観戦・応援しましたが、
アメリカでの準決勝が昨日3月21日に始まり、今日が決勝。
そしてやはり好きなフィギュアスケートの世界選手権が国内(さいたまスーパーアリーナ)で
今日から始まる。
超多忙なのは、この観戦・応援でです

昨日は朝8時過ぎからWBCを朝食を食べながら昼頃まで見て、その後は昼食を食べながら、
カーリングの一次予選(早朝3時からのは録画している)を3時間前後、観戦・応援。
そして夜10時からのも3時間観戦・応援。
今日も朝8時からのWBCの決勝を観戦・応援。
14年ぶりの決勝進出、是非優勝して欲しいな。
終わったら、カーリングの録画(朝3時からの)を見て、
夕方6時からはフィギュアスケートのショートプログラム。
そしてカーリングが夜の10時からと、一日スケジュールいっぱいです

その合間に家事や買い物等こなしていますが、膝が相変わらず痛いのでノタノタと捗らず

膝が痛いのはつらいけど、超多忙だけど、幸せな春です


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/



コメントありがとうございます。
事故やケガ、病気などが原因の場合のみ
保険適用になるケースがあるようですが、
高齢化が進む中、保険負担を上げようとしている昨今、
変形性膝関節症を保険適用には出来ないんでしょうね。
歩きすぎも膝に負担がかかるので、室内で
膝上げや、内ももに力を入れる運動なども良いようですよ。