fc2ブログ

ぐうたら主婦のきままな日々

 いつのまにか70代に突入…でも健康で楽しく過ごしたい…そんな気ままな日々を綴ります

Top Page » Next
2023-12-01 (Fri)

韓国土産

今週(月)から韓国へ出張だった夫が昨日帰宅しました。韓国は時差もないし、近くて飛行機で2時間強なので国内に行くのと大差が無いのですが、行先は釜山だったので飛行機は成田から。逆に成田は遠くて、乗り継ぎも多いし実質3時間強。まあ行ったのは元気な夫なので特に文句も言ってませんでしたけどね(私だったらキツイ)問題は、前日のLINEで夕方6時ごろ着くと言って来たけど、私は5時半から歯医者なので、丁度いないか...

… 続きを読む

今週(月)から韓国へ出張だった夫が昨日帰宅しました。
韓国は時差もないし、近くて飛行機で2時間強なので国内に行くのと大差が無いのですが、
行先は釜山だったので飛行機は成田から。
逆に成田は遠くて、乗り継ぎも多いし実質3時間強。

まあ行ったのは元気な夫なので特に文句も言ってませんでしたけどね(私だったらキツイ)
問題は、前日のLINEで夕方6時ごろ着くと言って来たけど、私は5時半から歯医者なので、
丁度いないかも、と返したら、家の鍵持ってきてない…と
確かに鍵、置いていくと言ったけど、車の鍵のことでまさか家の鍵だとは思わずと返したら、
車の鍵は、留守中に車検に出したので鍵は業者にあるじゃんと。
は、そうでした

とにかく5時15分迄に帰って来ないと家に入れないよ、と脅したので成田空港で遊ばず
(飛行機もウィンドーショッピングも好きなので言わなきゃ小一時間は遊んできた筈
急いで5時10分ごろ帰って来まして、私は無事歯医者に行けました。

お土産は、短期で3泊4日(仕事は中2日)だったので観光とかの時間も無く、ホテル近くの
コンビニと空港で買ったものと、行った先の会社の人からもらったものです。

11/30 韓国土産

左から仕事先の会社からもらったと言う、何故かスパム?結構沢山。
アメリカ産ではなく韓国産とのこと。

ヤクルトみたいな入れ物は、現地で流行っていると言うバナナミルク普通(濃い)とright(薄い)
右後ろは普通のカップラーメンと、前回も買って来たトッポッキ入りスープ(激辛)2種。
右前はスナック菓子で、スマホの翻訳アプリで見ると、一番左はチーズヤシクッキー、真ん中は
バターラスク、一番右は現地で人気らしいハニーバターチップ。

カップラーメンは普通らしいけど、トッポッキ入りのスープは前回(今年5月)も買って来て、
辛くて辛くて私はほんの少ししか食べられなかったのと同じらしい。
(私食べられない物、買ってくるな

しかし、菓子類などはやけに甘い物が多いらしい。
昨日食べてみたが、確かにチーズヤシクッキーはねっとりして不思議な甘さだった。
バナナミルクは良くある乳飲料といった感じで、ハニーバターチップスは甘じょっばくて
なかなか美味しかった

ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
スポンサーサイト



承認待ちコメント * by -

Comment-close▲

2023-11-28 (Tue)

最近(11月後半)のいろいろ

うかうかしていたら11月も最後の週。間もなく名実ともにせわしない師走に入りますね。何か書こうと思ってもあれこれやっていると時間が無くなって一日が暮れてしまい、書こうと思った事柄も時が過ぎてしまうと、何かちぐはぐな感じがして書く意欲も無くなり…でも何かあった時に過去どうだったかと振り返ってみるのに都合も良いので、備忘録として最近の事を少しかいておこうかと。【医療関連】忙しないと言っても、大方病院通い...

… 続きを読む

うかうかしていたら11月も最後の週。
間もなく名実ともにせわしない師走に入りますね。

何か書こうと思ってもあれこれやっていると時間が無くなって一日が暮れてしまい、
書こうと思った事柄も時が過ぎてしまうと、何かちぐはぐな感じがして書く意欲も無くなり…

でも何かあった時に過去どうだったかと振り返ってみるのに都合も良いので、備忘録として
最近の事を少しかいておこうかと。

【医療関連】
忙しないと言っても、大方病院通いなのでそれについて。

<11/17>
呼吸器内科-服薬開始からの3回目(約3か月目)の定期健診
 自覚する薬の副作用も無く、咳も痰も少なくなって症状的には良好な感じなんですが、
 血液検査の結果でAST、ALT、γGTPの数値にがつきました。
 
 服薬開始から約1か月後(9/22)はいずれも正常値だったんですが、約2か月後(10/20)は
 γGTPが少しだけ基準値より高くてがついてました。
 そして約2か月後の今回11/17はASTγGTPが基準値より少し、ALTは結構高く、
 3つともにがついている状況でした。
 何もなければ2ヶ月毎になる予定でしたがこの結果の為、来月も通院することになりました

<11/19>
前歯の差し歯が取れたので歯科へ
 数か月前から歯磨きをするとガタがあり取れそうなので食べるときに気を付けていたのですが、
 前々日の呼吸器内科に行った時に待合室でポロっと取れました(マスクで良かった
 呼吸器科から帰ったらもう夕方だったので翌日電話で日曜日の午後6時に予約が取れたので
 行ってきました。

 今回、クリニック変えました。
 一番最初に差し歯にしたのはかれこれ40年前ですが、20年過ぎに取れたのでそのまま
 ただ着けてもらったのですが数年後にまたすぐ取れてしまい、根の処置からやり直しになり、
 新しいものに作りなおしました。
 でもこれも4、5年で取れて、今度は隣とその隣も虫歯になっていたので合わせて
 3本差し歯に なりました。
 それから多分5年くらいですが、他の2本は何ともなくて、また一番右の歯が取れました。
 差し歯ってそんなにすぐにダメになるものでしょうか?また同じ場所だし、どうなのかなと。
 通っていたクリニックのホームページを見ると担当していた先生の名前が無く、違う先生に
 変わるなら、いっそもっと評判の良いクリニックにと検索して探したクリニックに変えました。

 行ってみると年配の女性医師でした。
 どうなのかなと不安でしたがとても丁寧に診察してくれて、なぜいつも同じ歯が取れるのか?
 など詳しく説明してくれました。
 
 仮に元の歯を付けて見て、噛んだり横にギシギシ(良くやる検査)で、どうも上の歯に
 下の歯が回るように当たるらしい。
 多分一番最初に入れた差し歯から型を取って作ったと思われるので、年齢的にも歯茎が後退
 したり形が変わって来ているのに噛み合わせとか合わせずに作っていたからだと思う。
 クリニック、変えて良かった…経験値が違うと言う感じがして安心感あり。

 根の状態も良くないので根の治療だけで今年は終わると思うし、他にも気づいてないで
 しょうが、黒くなっている箇所がいくつかあるので、それも治療した方が良いと思いますと。
 いえ、気づいています…知らない振りしていただけです、歯医者嫌いなので
 だから覚悟はしてました。
 相当長くかかるとは思いますが、今度はちゃんとした治療がして貰えると思うので、観念して
 辛抱強く通おうと思います。
 
<11/20>
内科-かかりつけ医の2ヶ月に一度の定期健診とインフルエンザ予防接種
 こちらは高血圧と脂質異常症のために長年通っていますがまずはインフルエンザの予防接種。
 その後の診察では血圧も低く、聴診も問題なし。
 血圧は寒くなってからもずっと安定しています。
 脂質については半年に一度血液検査で確認しているのですが、今毎月通院している呼吸器科で
 毎月血液検査をしているのでとしばらく採血していませんでしたが、呼吸器科では脂質の項目が
 入っていないので、次回(1月)検査することになりました。

 かかりつけ医なので、呼吸器科での肝臓の数値が悪かったことを検査結果を見せながら相談
 しました。
 お酒の事と体重が増えていないかを確認されましたが、お酒は全く飲まないし体重も少しずつ
 だけど減らしているところなので、それが原因の可能性は低く、結局は新たに飲み始めた
 肺マックの治療薬のリファジンカプセルの副作用に肝臓障害があるので、その可能性が高いが、
 数値的にはまだそう深刻な数値ではないので、しばらく様子見で良いのではと。

【その他のいろいろ】

<11/21>
やっと美容院でヘアカット
 今通っている美容院は個人経営でスタッフは二人。
 それぞれ完全予約制で、ネットで予約が取れるのですが中々こちらの予定と折り合いが
 つかず、前のカットから3ヶ月経ってしまいました。
 前回暑かったので、短めにしてもらったので何とかなっていましたが、そろそろ限界でした。
 やっと、スッキリしました。

<11/22>
森山良子コンサート
 これは前回記事書きましたので詳細は省略。
 妹が東京へ通院の帰りにギリギリになってしまったので、私は電車で行きました。
 以前駅から直線で行けた(伊勢丹があったが通り抜けが可能だった)のですが、
 現在タワーマンション建設中で、ぐるっと回って行かなければならず、そうなってから
 二度目なので、事前に道順調べたりして行きました(徒歩15分くらいですが)
 膝が悪くなってから歩くのに不安があったのですが、6月からの水中ウォーキングと現在の
 筋トレ(マシントレーニング)の成果もあり、1時間以内なら全然問題なく歩けるようになった
 ので大丈夫でした。
 でも階段は平地の何倍もの重力が膝にかかるので、階段はなるべく避けてエレベーターや
 エスカレーターを使ってますが、ホールに入ってからの階段は自力で上り下りしなければ
 ならないし、退場時は大勢の人(高齢者多数で杖やシルバーカート、車椅子の人多数)がいて、
 1台しかないエレベーター(10人くらいしか乗れない)待ってたら相当な時間がかかりそう
 なので手すりにつかまってゆっくり下りましたが、何とか酷い痛みなど出ずに済みました。
 
 帰りは義弟(妹の夫)が車で送ってくれたので、ラクチンでしたが、翌日朝、
 夫を送り出した後(6時半ごろ)いつもながらの二度寝をしたのですが前日の疲れか、
 昼頃まで爆睡してましいました

<11/24>
コロナワクチン6回目接種
 接種券が届いたのは春開始接種のもので、多分4月位。
 前回より3ヶ月経過後と書かれていて、5/8以降とメモ書きしていた。
 5月に予約しようとしたら一杯で取れず7月に予約したが、大分前に予約したので
 いざ7月になると予定が入りキャンセル。
 8月に予約を取りなおそうとしたら、9月から秋接種が始まり、ワクチンも変わるよう
 だったので秋接種に変更して、やっと11月に予約が取れました。

 もう感染者数の発表も無いのではっきりした情報は分からないところでもあるけれど、
 インフルエンザとコロナが両方流行しているとも聞くし、呼吸器内科と内科の先生も
 打った方か安心だと言うし、肺に持病をもつ身としては打つ選択肢しか無いので
 打ってきました。

 副反応は1回目は痛みのみでしたが、2回目、3回目は微熱やだるさが1週間近く続きました。
 4回目は痛み・発熱に加えて軽い頭痛やめまいなどがありましたが3日くらいで4日目には
 熱も下がり2、3回目に比べると短期でした。
 5回目は量も少なくて打つときの痛みは今までで一番軽く、でもその後の痛みはありましたが、
 熱は出ず(翌日出かける予定だったので頭痛薬を飲んで寝たが)
 
 で、今回6回目はやはり量が少ないせいか打つときの痛みも一瞬と言う感じ。
 午後3時に打ったのですが、夕方になると腕が痛みはじめ、当日と翌日は左腕を動かすと痛み、
 左を下には寝られませんでした。
 徐々に軽くなりながらも3日目までは痛みが続き、4日目はまず少し痛みが残っている程度。
 熱も出ず、気分が悪かったりも無くて今までで一番軽かったかも。
 

以上、大したことは無いのですが細々と次々と続いて忙しなかった。

昨日(27日)から夫は韓国に出張に行きまして、でも30日(木)には帰ってきます。
その30日夕方には2回目の歯科です。

個人的な備忘録ですが、長々お付き合いくださりありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
2023-11-23 (Thu)

久々のコンサート ~森山良子~♪

巷は勤労感謝の日で休日ですが、夫は今日も勤労に出かけて行きました(笑)基本祝日は休みでない会社ですが、最近(定年後)は有休使って休むこと多かったので、久しぶりの「巷休み、うち平日同様」の状態です。さて、昨日は久々のコンサートに行ってきました。妹の友達が都合が悪くなって行けなくなり、急遽(先週に話があり)行く事になりました。高橋真梨子のラストコンサートが2022年2月26日でしたから、かれこれ1年8...

… 続きを読む

巷は勤労感謝の日で休日ですが、夫は今日も勤労に出かけて行きました(笑)
基本祝日は休みでない会社ですが、最近(定年後)は有休使って休むこと多かったので、
久しぶりの「巷休み、うち平日同様」の状態です。

さて、昨日は久々のコンサートに行ってきました。
妹の友達が都合が悪くなって行けなくなり、急遽(先週に話があり)行く事になりました。

高橋真梨子のラストコンサートが2022年2月26日でしたから、かれこれ1年8ヶ月ぶり。
高橋真梨子のコンサートがまたあったとしたら行くかもしれないけれど、足腰弱ってきたので、
他の人のは多分行かない、と思っていたのですがチケット無駄にしてももったいないので、
妹と一緒に行ってきました。
11/22 森山良子コンサートツアーパンフ

妹もキツキツのスケジュール(通院日)で、会場前で何とか開演前に落ち合うことが出来て、
無事席に着けました。

森山良子は現在75歳で私より3歳年上。
私が高校生くらいの時に、和製ジョーン・バエズとして有名になって…。
ジョーン・バエズが歌っていた反戦の歌「風に吹かれて」や、その後のデビュー曲
「この広い世界いっぱい」や「禁じられた恋」などなどヒットも多くて超有名。

当時私もジョーン・バエズをまねたわけではないけれど、ストレートのロングにしていて、
高校卒業後就職した時に、今も付き合いの続いている友達(最も親しい)に、
ジョーンバエズみたいだったと、思い出話で良く言われました(#^.^#)
でも、就職後は長いと大変なので半年ほどでショートにして今に至ります(笑)

高音が魅力的で歌唱力もあり、好きか嫌いかで言えば好きな方ですが、
申し訳ないけどファンと言うほどではない…その位の感覚でした。

でも、コンサートは圧巻でした
ヒットした良く知っている歌のメドレーから始まりましたが、私も懐かしくて、
遥か彼方の青春時代に一気に引き戻されました

その後は多彩なジャンルの歌を圧倒的な声量と歌唱力で魅了したかと思うと、
同年代特有のドジ話で笑わせる…「へぇ、そーなんだ」と言う話もちりばめて、
楽しく飽きさせないトークもすごく上手。

もうヒールは諦めたと、シルバーのスニーカー履いてましたけど、歌に合わせて
踊ったり軽快に動き回る…とても75歳とは思えないパワフルで素敵なコンサートでした
まだまだやりたい事を色々やって行く計画も持っており、本当にすごい人でした

撮影や録音ははもちろん禁止で、スマホの電源は落とすように言われてましたが、
アンコールで出て来た時に、スマホで動画撮影してとビックリ
オタオタする高齢者ファンが準備整うまで、またトークしながら待ってくれて、
全員OKと言うところで「涙そうそう」を。
11/22 アンコールで「涙そうそう」 森山良子

来ていた人は同年代(75歳前後)の人達で、杖の人やシルバーカーの人も結構いて、
私も妹も膝や腰が悪くて杖じゃなくても足腰弱っている、そんな凡人とは違う次元の人
だとは思うけど、その分見えないところで相当な努力しているんだろうなと。

ともすれば、もう歳だから仕方ないかと思ってしまうこの頃なんですが、
なんか、勇気と言うか元気をもらいました

私もまだ諦めずに頑張ろう!

ってね


ランキングに参加しています。良かったらポチッとよろしく(^-^)/
にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
2023-11-14 (Tue)

WダイエットⅡ 第3週目

100年ぶりの11月の真夏日があったと思ったら、先週末から急に寒くなり、いきなり冬到来ですね。秋になりそこなったせいで、近くの桜の木を始め木々は紅葉できずほとんど緑のままで、何だかなぁな感じです。何かとせわしなくて何も書けないでいますが、街はハロウィンが終わったら次はクリスマス、正月準備一色になって、気持ち的にも師走に入ったように急かされています。では記録を。第3週目(11月9日)の経過【私】体 ...

… 続きを読む

100年ぶりの11月の真夏日があったと思ったら、先週末から急に寒くなり、
いきなり冬到来ですね。
秋になりそこなったせいで、近くの桜の木を始め木々は紅葉できずほとんど緑のままで、
何だかなぁな感じです。

何かとせわしなくて何も書けないでいますが、街はハロウィンが終わったら次は
クリスマス、正月準備一色になって、気持ち的にも師走に入ったように急かされています。

では記録を。


第3週目(11月9日)の経過

【私】
体 重  -0.4kg-0.45kg) 
体脂肪  +1.2%   (-0.2%
筋肉量  -0.8kg +0.05kg) 

【夫】
体 重  +1.5kg-0.5kg) 
体脂肪  +1.3%  (+0.8%
筋肉量  +0.05kg-0.95kg) 


※()内はは開始時(10/16)からの合計です。


おかしいな?
筋トレはこの週2回行ってるし、帰りは歩きなので結構運動しているはずなのに…
ただ測定日の前日から少し回数増やしたせいで翌日は筋肉痛と疲れで、昼近くまで寝てしまい、
食事の時間もかなりずれてしまったのが原因かなー
ま、短期間の変動に一喜一憂してもしょうがないので、引き続き頑張ります。


先週は休日に友達と一緒に出掛けて3食外食だったり、翌日も誕生日祝いで
義母が御馳走してくれるというので、お好み焼きを食べに行ったし、
11/3 雅之誕生日 お好み焼き本舗 11/4 雅之誕生日 お好み焼き本舗

月・火は一泊の出張、水・木も日帰り出張で、測定日の(木)がホントの誕生日なので
家でお祝いの焼肉とケーキ。(一応外食避けた)
11/9 雅之誕生日 焼肉&ケーキ  自宅で

と、まあ、、ほぼほぼ食事面のコントロールは不能な1週間…の結果ですね。

今月末は韓国出張もあるし、なかなか思い通りには行きませんが、
気を長く持つことにします


ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!
にほんブログ村 ダイエットブログ 主婦のダイエットへ
2023-11-07 (Tue)

WダイエットⅡ 第2週目 ※測定日変更

いつの間にか11月に突入して季節も変わりましたが(でもまだ日中暑い)何かとせわしなく、中々記録も書けずにいますけどWダイエットは続けています最初の週、月曜日に測定していたのですが、土日は出かけて外食したり、休日なので気持ちも少しゆるみがちなので2週目にして増えてしまい、いきなり増えては気持ちもなので、週中ほどの水曜日か木曜日することにしました。では記録です。第2週目(11月2日)の経過【私】体 重...

… 続きを読む

いつの間にか11月に突入して季節も変わりましたが(でもまだ日中暑い
何かとせわしなく、中々記録も書けずにいますけどWダイエットは続けています

最初の週、月曜日に測定していたのですが、土日は出かけて外食したり、休日なので気持ちも
少しゆるみがちなので2週目にして増えてしまい、いきなり増えては気持ちもなので、
週中ほどの水曜日か木曜日することにしました。

では記録です。

第2週目(11月2日)の経過

【私】
体 重  +0.35kg-0.05kg) 
体脂肪  -0.8%   (-1.4%
筋肉量  +0.25kg +0.85kg) 

【夫】
体 重  -0.85kg-2.0kg) 
体脂肪  +0.1%  (-0.5%
筋肉量  -0.65kg-1.0kg) 


※()内はは開始時(10/16)からの合計です。

私は体重は少し増えてしまいましたが、体脂肪が減り筋肉が少しですが増えているので、
まずまずかなと思っています。

6月後半から水中ウォーキングを週1、2回していたのですが、終えた後足が冷えて
足指がつったりするのでプールの外のベランダにある露天スパに数分入って温めて
居たのですが、さすがに10月後半になると露天スパは肌寒くて、足指が温まっても
今度は体が冷えるので寒い間はお休みすることにしました。

4ヶ月ほどの水中ウォーキングの効果は結構出て、痛みはゼロではないですが、
歩き方が改善されたし、30分以上45分未満なら痛みも出ずに普通な感じに歩けています。
ただ、スピードは前より全然遅くなりましたけどね

それで、10月後半からはジムでマシントレーニングをすることにしたので、筋肉、
少しは増えてきたのかもしれません
毎回、翌日や翌々日は筋肉痛に見舞われていますが、膝を悪くしてから運動量が減って
相当筋肉が弱ってしまったので、それを取り戻して更にはもう少し増強したいと思っています。

夫は食べる量をコントロール出来てきたので(特に晩菓子)、コンスタントに週1kgペースで
減ってきました
が、このペースだとやはり筋肉も落ちてしまいます。

ただ体組成計では筋肉量は元々多めなのでまだ許容範囲ですが、標準を下回らないように、
たんぱく質量を十分摂るように心がけないとと思います。


ランキングに参加しています。ポチッとヨロシク!
にほんブログ村 ダイエットブログ 主婦のダイエットへ